KnoNの学び部屋

大学に8年在籍した後無事に就職した会社員が何かやるところ。

4月・5月のまとめ

2ヶ月に一回になりそうな予感。

あんまり書くことがないからそれでもいいのかも。

4月と5月のふりかえり。

 

 ◯学び部屋

 

 4月以来の更新はもっぱら「手動式読書メーター」。しかしそれも最近は進度遅め。闇雲に数を読むのではなく、読んだ内容をしっかり反芻してアウトプットする必要があるため。延べ頁数にすると結構読んでる?

 『建築批判』の方は最後のまとめだけ残ってしまっているけど、間が空きすぎ&別のことやってるということでこのままフェードアウトの可能性も。内容自体は「その3」までで押さえてあるからまあいいよね。

 

◯大学院

 この春より専攻を変えて再入学。ストレートの新入生と比べれば一回り以上年を食っているとはいえ、元から社会人学生や学び直しも多いところなのでまとめてヒヨッコ扱いである。新しい研究室には同年代がほとんどおらず、少し寂しい。

 

  • (月)芸術学概論
  • (火)学際情報学概論、社会心理学
  • (水)デジタル・アーカイブ、経営学習論
  • (木)文化資源学、メディア分析
  • (金)ゼミ(不定期)

 

 履修はこんな感じに。正直な話、建築時代よりはずっと興味を持てる履修ができているのでそれだけで専攻を変えた甲斐があるというもの。メインの研究テーマ以外に自分が興味を持っている分野も絡んできて楽しめる。

 授業スタイルも単なる座学はほとんどなく、文献講読やグループワークが中心。普通の大学生にとっては当たり前のことなんだろうけど、建築の時はほとんどやっていなかったので新鮮。なんというか「ちゃんと勉強してる!」みたいな気分になれます*1

 ……とはいっても5月も半ば以降辺りからはなかなか全部をこなしきれなくなっているのが事実。うまくやりくりして行きたい。

 

 また前の建築の研究室で自分の研究に役立ちそうなプロジェクトをやっていたらしく、3月末から参加させてもらっている。6月は毎週末インタビューの予定が入っているのでそちらもなかなか忙しい。

 

◯学外活動

  • 大学の文芸サークルはひっそりとフェードアウト中
  • それどころかそのOBOG会の会長になった
  • 高校の時の友人とのサークルは夏コミに申し込んでいるけど、みんな忙しくてちゃんと新刊を出せるかどうか不透明
  • SDSは正直手が回らないので相変わらず休眠中、ごめんなさい

 

 スランプという気はしないのだけれど、半年以上あまり小説を書く気になれなくてこちらのほうははかどっていない。アイデアはポツポツでるけど書き上げるまで息が続かない感じ。そのうちまた書けるようになる日が来ると信じて、今は気長に待つしかなさそう。

 書くこと自体よりもグループの長として運営を仕事とすることが多くなってしまっている。純粋な求心力については自信がないので皆をまとめられるか不安は多いが、手堅くやっていこうと思う。

 

◯その他

 さすがに最近はスタジアムに行けてない。今シーズンは3月と4月に一回ずつ行っただけで両方引き分け。チームとしても勝ったり負けたりパッとしない感じでもどかしい。小林悠はまた代表招集のタイミングで怪我しちゃったし。2ndステージでの巻き返しに期待しよう。

 

……疲れてきたのでこのあたりで。

当面は「読書メーター」ばかりの更新になると思いますが、どうかよろしくお願いします。

 

KnoN

 

「らしい」建築批判

「らしい」建築批判

 

 

*1:というか建築は設計課題に全部詰め込みすぎな気がする。それが割と放任な課題設計になっているので訳もわからぬままやらなきゃいけない羽目になるのがよくない。少なくとも自分には合わなかった。