KnoNの学び部屋

大学に8年在籍した後無事に就職した会社員が何かやるところ。

9月(と10月第1週)の簡易まとめ

いろいろやってはいつつも、記事にしにくいことだったので放置してたら早一週間。

リハビリを兼ねて月次報告を書いておきましょう。

 

 ◯学び部屋

 

 『現代日本のコミュニケーション研究』のまとめで挙げた参考文献のうち目を通したのが次の3本。

  • Hall (1980). Encoding/decoding. Culture, media, language: Working papers in cultural studies, 1972-1979.
    →メッセージのコード化/脱コード化における重層性のモデル
  • Fisher (1984). Narration as a human communication paradigm: The case of public moral argument. Communication Monographs, 51.
    →「ナラティブ・パラダイム」概念の提唱
  • Mitchell (1990). Representaion. Critical terms for literary study.
    =1994, 「表象」『現代批評理論ー22の基本概念』
    →コミュニケーションにおける表象

 

 裏で読んでいたのは

 

◯大学院

 色々相談中。方針は見えてきている。

 

◯学外活動

 SDS再開にはまだ心の余裕が足りない。後回し。

 

◯その他

 8月の終わりに(今更)3DSを買いました。ルーンファクトリー4というソフトを気分転換にちまちまやっています。

 

 次のテキストをどうするのか、そもそも「適当なテキストを選んで読み進めていく」というスタイルを継続していくのかから検討中なので、本格的な再開にはもう少しかかりそうです。

 

それでは

 

KnoN

 

現代日本のコミュニケーション研究

現代日本のコミュニケーション研究

 

 

視覚文化「超」講義

視覚文化「超」講義